日々の業務について
私は、関電地エネが手掛ける新規事業に関する特命プロジェクトをご支援しております。新規事業参入に向けた、デスクトップリサーチや外部専門家へのインタビューを通じて情報収集し、外部環境分析や戦略オプションの抽出をドラフトして、関電のプロジェクトメンバー、K4 Digitalの担当メンバー、ACNのサポートメンバーと毎週ディスカッションして検討を進めています。電力のデジタルトランスフォーメーションを、電力の専門家とデジタルの専門家が協力して進めていく、日本でも先進事例となる会社で仕事ができることに、非常に魅力を感じています。
社内では、ロボットがオフィスの床を走っていたり、田中商店のような社内起業家によるサービスが展開されていたり、とても斬新なオフィス運営に、これまで抱いていた電力会社にはない新しい空気を感じました。
関電出身者の慎重で丁寧な仕事ぶり、ACN出身者のロジックを起点としたスピード感ある仕事ぶりのバランスを、円滑なコミュニケーションによって適正に保っているところが魅力的だと思います。
未来を見据えた判断を
電力業界における最先端の課題をデジタル活用を通じて解決に導く仕事は難易度が高いですが、常に未来を見据えた判断を求められる面白さがあります。2050年の社会における電力の在り方という未来に思いをはせながら、これまでの関電の取り組みという現実とのギャップを縮めるために考え続けるプロセス自体が非常にやりがいがあるものだと感じています。
社内では、分からないことがあれば、誰かに相談すればすぐにその件について知っているメンバーにつないでもらえるなど、人を介したスピード感あるナレッジ共有ができており、穏やかかつ協力的な環境の中で日々業務に取り組めています。
私は、組織人事コンサルタントとしての仕事の経験が長いので、今後はそのような経験も生かしながら、関電グループのデジタル化推進をご支援できる機会もあればよいな、と思っています。
未知の分野も広く
学び続ける
休日は、夫と小学生の娘の3人で過ごすことが多いです。ハイキングやピクニックに行ったり、家族そろって異文化に興味が強いので、世界中の料理を作って食べたり、世界中の音楽を聴いたりしています。
娘の知っている世界を広げるために、様々な映画を一緒に見ることで、あらためて家族の興味を知るきっかけになり、家族で過ごす時間はとても充実しています。
仕事の中で大切にしていることは、知っていることだけを深く追求するのではなく、知らないことも広く学び続けること、一つの対話の中から新しい考え方を学ばせていただくことです。知見を深め、自分の可能性を広げるためには、たくさんの方と対話し、これまでの自分になかった発想をどんどん取り入れることが重要だと思っています。
K4 Digitalが持つ自由な雰囲気や働き方を存分に楽しんで、新しい課題にチャレンジすることを楽しめる方が増えるとうれしいです。