日々の業務について
コンサルティングユニットはDX技術等により、関電グループ各事業の課題を解決・高度化企画や新ビジネス創出とビジネス構造改革に取り組んでいます。その中でも私は、関電グループのデータドリブン経営の実現に向けた、データ利活用の促進やデータガバナンスの取り組み支援を中心的に担当しています。 K4 Digitalはデジタル・トランスフォーメーション(DX)実装を推進するスペシャリストとして、関西電力グループから大きな期待が寄せられています。デジタル技術はビジネスモデルを変革する大きなインパクトを有しますが、電気事業の業務変革や新規事業創出支援を行うには、デジタル技術に関する知識やスキルだけではなく、多岐にわたる業務を理解し、柔軟な発想で挑戦していくことが必要だと考えています。 まだまだ道半ばではありますが、この難しいミッションを進められているのは、向上心の高いメンバーが刺激しあい、挑戦を促す自由な空気感がK4 Digitalにあるからだと思います。まだまだ全ての期待には応えられていませんので、私自身も刺激を受け、今までにないアプローチに挑戦することで、K4 Digitalの良さをさらに高めていきたいと思います。
率先力と決断力をもって
リードしたい
データ経営を進めるにあたり、実際に何をしたらよいかは〝言うは易く行うは難し〟ですので、スピード感を持って、トライ&エラーをどんどん行えるユニットにしたいと考えています。関西電力の業務に関するノウハウだけでは新しいものを生み出すことができず、デジタル技術を持っているだけでは独りよがりで使われないものが生み出されるだけですので、お客さまに寄り添いつつ、率先力をもってリードしたいと考えています。 K4 Digitalの仕事は、自らの裁量で組織の業務を抜本的に変えられる可能性を持っていますので、メンバーには自らが大きなプロジェクトをリードする楽しさを感じてほしいと思います。これまでと異なる新たな価値や方法を訴求していく難しさや、大きな影響力を持つが故の重圧もありますが、〝自分が決める〟という率先力と決断力をもって、前向きに挑戦していくことを期待しています。
自ら判断することで
納得して進められる
新たな価値は、やってみるまでその価値がわかりません。「本当に意味があるのか」「こうする方がよいのではないか」等の不安や疑念の声をいただくことも多くなります。お客さまやメンバーが不安を抱えたままでは良いものを作り出すことはできませんので、リードする者が自信をもって率先し、お客さまやメンバーの納得を得ることが重要であると考えています。 私は、社会人2年目頃の苦い思い出から〝自分で納得して決断すること〟を大切にしています。これは、全ての仕事に通じることとして、常に意識しています。社員のみなさんにも、自分の考えに妥協しないで、納得するまで突き詰めてほしいと思います。 K4 Digitalは自由な会社ですので、年齢やポジションに関係なく、自分の考えをどんどんぶつけることができます。同時に他のメンバーの考えもどんどん受け止めて欲しいと思います。一人一人がぶつけ合って、学びあって成長し、自分の考えに、より自信をもって仕事を進めていくことが、チームやK4 Digitalとしての成長につながりますので、会社と一緒に大きくなっていってほしいと思います。